• 当ブログ管理人
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • 新築戸建住宅
  • 外壁塗装、リフォーム
  • コーキング
  • サイディング

コーキング

【まとめ】外壁コーキング.シーリングを網羅的に解説

2022/10/6    コーキング(シーリング), サイディング

コーキングは見た目は地味ですが、住宅を守るために重要な役割を果たしています。 本記事では、普段スポットライトを浴びないコーキングに注目し、解説していきます。 コーキングは隙間を埋める防水材 コーキング ...

コーキング サイディング

窯業系サイディング メーカー純正シーリング(コーキング)の性能と保証比較

2022/10/28    コーキング(シーリング), サイディング

サイディングメーカーにも種類があって、それぞれ特徴を持った製品が多いので迷ってしまいますよね! さらには純正の高耐候シーリング(コーキング)があるとなると、さらにどれを選べばいいかわからなくなります。 ...

コーキング 外壁塗装、リフォーム

コーキング工事 打ち替えと増し打ちの違いは?正しい施工方法を紹介

2022/10/27    コーキング(シーリング), 外壁リフォーム

コーキング工事の「打ち替え」と「増し打ち」について。文字を見ればなんとなく違いがわかると思います。 本記事では、それぞれの工法についてポイントを掘り下げて解説します。 また、住宅のどの箇所の目地が増し ...

コーキング 外壁塗装、リフォーム

オートンイクシードが外壁リフォームで評判がいいわけは?

2022/10/28    コーキング(シーリング), 外壁リフォーム

オートンイクシードはハイスペックなコーキングで、リフォームと相性のいいコーキングです。どうせ塗り替え工事をするなら長持ちするものが良いと考える人が増えてきているので、採用する塗装業者も増えているようで ...

劣化から判断するコーキング打ち替えのタイミング

コーキング 外壁塗装、リフォーム

【漏水の危険性】劣化から判断するコーキング打ち替えのタイミング

2022/10/27    コーキング(シーリング), 劣化

新築時の外装材やコーキングのグレードによってまちまちですが、10年目で点検してもらうのは必要かと思います。 工務店やビルダーによっては、2年、5年、10年などで定期点検があるところも多いですね。 近年 ...

外壁塗装に必要なコーキングの性能とは

コーキング 外壁塗装、リフォーム

外壁塗装にはノンブリードで塗装性の高いポリウレタン系コーキングが必要

2022/10/27    コーキング(シーリング), 外壁リフォーム, 外壁塗装

結論、サイディングメーカーの純正コーキングは塗装をする前提で製造されていません。 なので、塗り替えの時にはコーキング撤去が必須なのです。 外壁塗装でおまかせになってしまうことの多いコーキング。 塗装は ...

外壁リフォームで失敗しないコーキングの選び方と打ち替え時期

コーキング 外壁塗装、リフォーム

外壁リフォームで失敗しないコーキングの正しい選び方と適正時期

2022/10/27    コーキング(シーリング), 外壁リフォーム, 外壁塗装

特に外壁リフォームの場合、塗装職人がコーキング工事を行うケースもあり、知識が浅く、間違った工事をされる可能性もあります。 自ら知識をつけておくことで、そういったリスクを回避できるでしょう。 本記事では ...

AT-WALLシーリングレスサイディング、ガーディナルとは

コーキング サイディング 新築戸建住宅

【旭トステム】シーリングレスサイディング ガーディナルの性能

2022/10/28    コーキング(シーリング), サイディング

シーリングレスサイディングが普及している中、ニチハのフュージェはさまざまなところで耳にしますし、採用されている住宅が多いので、歩いているとすぐ見つかります。 とある大手ハウスメーカーでも採用されている ...

オートンイクシードの特徴4選

コーキング 外壁塗装、リフォーム 新築戸建住宅

【耐用年数30年】オートンイクシードの特徴4選 価格差は欠点?

2022/10/27    コーキング(シーリング), 外壁塗装

住宅の塗り替え工事の費用ってバカにならないですよね。 特に、外壁よりも先にコーキングがダメになってしまうことがほとんどです。 新築時に使うのも良し、改修工事で使うのもなお良しなのが、オートンイクシード ...

ケイミューの外壁とコーキングの性能を解説。セット保証はお得?

コーキング サイディング

【KMEW ケイミュー外壁】光セラ+純正シーリングで長期保証は安心?

2022/10/28    コーキング(シーリング), サイディング

戸建て住宅における「長期保証」はここ数年で頻繁に求められるようになってきました。 外装部材のハイスペック化にともない、各メーカーがより付加価値をつけて差別化を図ろうとはじめたのが、保証延長です。 本記 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

nora913

外壁リフォームに携わる製品の営業を7年目。外壁、防水、塗装に関するクレームでの現場調査件数は300件以上。100社以上のリフォーム業者や塗装業者、防水業社へアプローチ。日本シーリング協会が発行する「シーリング技術管理士」取得。
兼業ライターとしても活動中。

最近の投稿

  • 【1年間で2万円もお得】戸建の火災保険料を安く抑えるコツは早めの準備!
  • 【3倍長持ち】外壁塗装でオートイクシードを使ったときの価格差はいくら?
  • 戸建てへの引っ越し費用はだいたいいくら?業者選びのポイントと安く抑える5つのコツ

アーカイブ

カテゴリー

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 当ブログ管理人
  • 当ブログ管理人
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 免責事項

U&K

© 2023 U&K