戸建てへの引っ越し費用はだいたいいくら?業者選びのポイントと安く抑える5つのコツ

※本ページはプロモーションを含んでいます。

引っ越し費用

いなり

戸建住宅の外装に詳しい、住宅資材のメーカー勤務8年目のサラリーマンです。戸建住宅の新築、改修について発信しています。特に外壁(サイディング)やシーリング(コーキング)のニッチな内容が得意です。わたし自身5年前に戸建住宅(建売)を購入し、そのとき気になった点や大変だったことをまとめて発信しています。

ガマくん

マイホーム完成間近!そろそろ引っ越し業者を探さないといけないけれど費用はだいたいいくらになるかな?

ラビちゃん

引っ越し業者の多さに驚き...どんな業者を選べばいいの?

ラビちゃん

頑張って家の頭金を入れたから引っ越し費用はできるだけ安く抑えたい...

マイホームを買ったものの、家以外にさまざまな出費があります。

引っ越し費用もその中の一つで、10万円前後かかるとなると痛い出費です。

しかし、少しのコツを知っておくことで業者選びを失敗せず、引っ越し費用を抑えることができます。

数万円の費用を抑えることができれば、そのほかにかかる「インターネット回線」や「家具家電の購入費」にあてることができます。

他にかかる費用については、下記記事でまとめています。

夢の新築一戸建て!完成までにやらなければいけないリスト6選

この記事を読むことのメリット

  1. 引っ越しの内訳と費用相場がわかり、最適な引っ越しができるようになる
  2. 業者選びのポイントがわかり、業者選びに失敗しなくなる
  3. 引っ越し費用を抑えるためのコツがわかり、余計なお金を支払わなくてすむ

最適な引っ越し業者と出会うための参考にしてください。

\今だけ10万円キャッシュバックキャンペーン実施中/

引っ越しにかかるだいたいの費用

引っ越し費用

ズバリ、引っ越しにかかる費用は10万円前後必要です。

また引っ越し時期や家族の人数、移動距離や荷物の多さによって変動はあるため、条件次第では20万円程度かかることも覚悟しておきましょう。

まずは引っ越し荷物の内訳やそれにかかる費用について解説します。

引っ越しの内訳と費用

引っ越しの内訳とだいたいの費用を以下の表にまとめました。

内訳詳細費用
人件費作業員の時間と仕事量10,000〜15,000円/人
運賃トラックと燃料費4〜50,000円/台(2tトラックで200km未満)
オプションエアコン取り付けなど15,000〜25,000円/(取り外し+付け)
梱包費段ボールなど0(上限枚数あり)〜200円/枚

ざっくりですが、引っ越しにかかる内訳がわかると思います。

荷物の量やオプションによって大きく変動があるため、一つの目安として知っておきましょう。

引っ越し費用は時期によって異なる

引っ越しは通常期と繁忙期で費用に大きな差が出てきます。

一般的に「3〜4月」が繁忙期とされており、その前後の「2、5月」も通常期と比較して費用が膨らむ傾向にあります。

繁忙期の3〜4月においては、通常期の1.5倍から2倍の費用がかかります。

その前後の2、5月の場合2〜3割増しの費用がかかる傾向です。

平日を狙えば割引が効くことがある

引用:アーク引っ越しセンター公式HP

引っ越し業者の予約状況にもよりますが、繁忙期であっても「平日」に依頼できる場合、1〜3割費用を抑えることが可能です。

引っ越し業者を選ぶときの2つのポイント

家電取り付けオプション

引っ越し業者を選ぶとき、どうしても費用を最優先でみてしまいがちです。

ですが、安いだけの業者の場合、最初から付いているオプションが最低限で、結局金額がふくらんでしまう傾向にあります。

ここからは、引っ越し業者を選ぶときの2つの重要ポイントを解説します。

  • 引っ越しオプションの充実度
  • 引っ越し安心マークの有無

引っ越しオプションの充実度

引っ越し業者によって、プランやそれにともなうオプションが異なります。

引っ越し費用が「安ければいいや」と考えていると痛い目に合うかもしれません。

代表的な引っ越しオプションは以下の通りです。

  • 梱包用の段ボールの回収
  • エアコンや洗濯機などの取り外しや取り付け
  • ベッドなどの家具解体と組み立て

もらった見積でどこまで対応してもらえるかの確認をしましょう。

引っ越し安心マークの有無

上記のマークは「引っ越し安心マーク」といいます。

引っ越し安心マークとは

全日本トラック協会において、平成26年度に創設された「引越事業者優良認定制度」は、安全・安心な引越サービスを提供すると全日本トラック協会が認めた引越事業者を、引越優良事業者として認定するものであり、該当事業者には優良事業者の証として「引越安心マーク」が交付されます。

引っ越し安心マークを持っている業者は以下3点を柱としています。

  • 安全・安心な事業者の見える化
  • 引越業界全体のコンプライアンスの向上
  • 引越における苦情やトラブルの防止

引っ越し安心マークをもつ業者に依頼すれば、トラブルが少なく、安心して引っ越しを任せられる可能性が高いといえます。

仮に対応が不誠実だった場合でも、協会に相談することでき、話が悪い方向に進むことは少ないでしょう。

とはいえ、引っ越し安心マークを持たない業者=悪い業者ではありませんので注意しておきましょう。

引っ越し費用を安く抑えるためのコツ3選

引っ越し業者一括見積

繰り返しになりますが、ただ安いだけでなく、引っ越しは質が大切です。

どこまでオプションが付いているのか。どんなサービスがついているのかの確認は必須です。

ここからは。自分でできる引っ越し費用を安く抑えるためのコツを3つ紹介します。

  • 不用品を整理して荷物を減らす
  • 運べるものは自分で運ぶ
  • 相見積もりを取る

どれも時間に余裕を持って行うことで、無理なくコストを抑えることができるのです。

不用品を整理して荷物を減らす

引っ越し金額は荷物の量で金額が大きく変わります。

引っ越しの機会に「断捨離」してみてはいかがでしょうか。

基本的に1年使わなかったものは、今後も使う機会はほとんどありません。

思い切って処分しましょう。

また、人からもらったお土産や思い出として残していたものはなかなか捨てにくいですよね。

そんなときは、モノを写真におさめてから処分しましょう。

モノをみて思い出に浸るのも、モノの写真をみて思い出に浸るのも同じです。

このようにして、できるだけ荷物を減らしておけば、引っ越し費用を安く抑えることができます。

また、メルカリやヤフオクなどで出品すれば「資金調達+断捨離」ができて一石二鳥です。

運べるものは自分で運ぶ

自力で引っ越し

車を持っている方は、自分で荷物を運ぶのも選択肢の一つです。

大型の家具や家電以外で運べるものは、自家用車で運んでしまいましょう。

ですが、レンタカーで軽トラなどを借りたり、時間的余裕がないのに無理に自分で引っ越し作業をするのはおすすめしません。

運べるものだけを無理のない程度に運搬しましょう。

相見積もりを取る

一番引っ越し金額を抑えることができ、効率的に行えるのが相見積もりをとることです。

複数の業者から見積をとることで相場を知ることができます。

逆に、多くの業者の中から一つの業者を選ぶ作業は大変でデメリットかもしれません。

一括見積サイトを使えばこんなことができる!

  • 一度の入力で複数業者への見積依頼が可能
  • 最安値をが一目でわかり、検索から予約までネットで完結ができる
  • 24時間利用可能。価格だけでなくサービス比較もできる

仕事や子育てが忙しく、中々業者探しに時間がとれない方に一括見積サービスがおすすめです。

業者選びを短縮して、他の引っ越し作業に時間をあてることができます。

今だけ最大10万円キャッシュバックキャンペーン実施中/

まとめ

引っ越し相場や内訳、優良業者の選び方を知ることで、自分に合った適正価格で最適なサービスを受けることができます。

今回知っていただいたことを参考に、失敗のない引っ越しをし、新居での素晴らしい生活をスタートさせていただければ幸いです。

引っ越し費用について

  • 引っ越しにかかる費用は10万円前後〜20万円
  • 人件費や運賃、オプションなどで価格は大きく変動する
  • 3〜4月は繁忙期なので通常期の1.5〜2倍の費用がかかる

引っ越し業者選びのポイント

  • 引っ越しオプションの充実度
  • 引っ越し安心マークの有無

引っ越しの費用を抑えるコツ

  • 不用品を整理して荷物を減らす
  • 運べるものは自分で運ぶ
  • 相見積もりを取る

今だけ最大10万円キャッシュバックキャンペーン実施中/

-新築戸建住宅