- HOME >
- nora913
nora913

外壁リフォームに携わる製品の営業を7年目。外壁、防水、塗装に関するクレームでの現場調査件数は300件以上。100社以上のリフォーム業者や塗装業者、防水業社へアプローチ。日本シーリング協会が発行する「シーリング技術管理士」取得。
兼業ライターとしても活動中。
戸建て買うと、火災保険に入る必要があります。 義務ではありませんが、必ず加入すべき保険といっても過言ではありません。 ただでさえ日本は地震や台風などの自然災害が多い国なので、保険未加入での新築購入はリ ...
2022/11/29
近年、外壁塗装で検索すると「オートンイクシード」を全面的にプッシュしている塗装業者が目立ちます。 「30年寿命」という強みが業界だけでなく、末端の施主へも浸透しているのが見て伺えます。 では、オートン ...
2022/11/29
マイホームを買ったものの、家以外にさまざまな出費があります。 引っ越し費用もその中の一つで、10万円前後かかるとなると痛い出費です。 しかし、少しのコツを知っておくことで業者選びを失敗せず、引っ越し費 ...
2022/10/19
「建売はダサい」 理由はさまざまですが、口コミサイトなどでこのように書き込みされていることは少なくありません。 中でも特に多い理由としては「外観」と「洗面所(洗面台)」です。 今回は、建売がダサいとい ...
2022/10/5
夢のマイホームへの引っ越しは人生の中でも一大イベント! 家族会議が開かれ、予算と買い物リストについて議論が飛び交っていることでしょう。 家具や家電を全部新しく買い換える人もいれば、今まで使っていたもの ...
2022/11/21
建売住宅に関するこれらの悩みを網羅的に解説しています。 本記事の内容を抑えれば、建売住宅購入に失敗するリスクを大幅に下げることができるのです。 新築建売住宅の購入から引き渡し流れと期間 建売住宅購入か ...
2022/9/20
建売住宅では、コストを最小限に抑えるため標準装備は最小限になっています。 そのため、快適に過ごすにはオプション工事は必須となってきます。 下記のような設備もオプション工事になることが多いのです。 網戸 ...
2022/9/15
マイホームは人生で一番高い買い物です。 誰もが住みはじめてから後悔はしたくないはず。 ですが、間取りや立地、周囲の環境などで住みはじめてから後悔する人は少なくありません。 今回は建売住宅購入で後悔した ...
2022/9/15
建売住宅だと親戚からの目が気になって恥ずかしくなったり、建売はやめとけと止められることがあります。 結論、実際に住む自分が納得できれば、建売住宅で十分だと筆者は思います。 ですが、建売住宅のデメリット ...
2022/11/22
新築建売住宅を購入する上で、少しでも安く買いたいなら値引き交渉は重要です。 人生で一番高い買い物ですので、誰もが慎重になってしまいますよね。 ですが、建売の条件によっては値引きなしの物件があります。 ...