nora913

戸建住宅の外装に詳しい、住宅資材のメーカー勤務8年目のサラリーマンです。戸建住宅の新築、改修について発信しています。特に外壁(サイディング)やシーリング(コーキング)のニッチな内容が得意です。わたし自身5年前に戸建住宅(建売)を購入し、そのとき気になった点や大変だったことをまとめて発信しています。

【外壁ひび割れ】見逃すと危険?補修の判断基準をやさしく解説

2025/4/13  

外壁にひび割れを見つけたとき、 と不安になる方も多いのではないでしょうか。 小さなひびでも、放置すれば雨水の侵入や家の劣化を招くおそれがあるため、適切なタイミングで補修することが大切です。 この記事で ...

外壁塗装の剥がれ

外壁塗装後に塗料が剥がれる原因とは?失敗しないための対処法も解説!

2025/4/10  

外壁塗装は、住まいを美しく保ち、雨風や紫外線から建物を守る大切なメンテナンスです。 しかし、 といったトラブルを耳にすることも。 こうした塗膜の不具合は、見た目の問題だけでなく、外壁材の劣化を早める原 ...

建売に網戸はついていない

建売って網戸がないの?取付方法と費用相場、オプション工事について解説

2024/1/31  

こんなお悩みありませんか? 実際、90%近くの建売住宅で、網戸はついていません。 さらには、カーテンレールや照明やテレビアンテナなどもオプション工事になります。 今回は、網戸の値段や取り付け費用、どこ ...

建売住宅で自転車置き場がないときはどうすべき?快適に過ごすための5つのアイデア

2024/2/29  

こんなお悩みありませんか? 建売を選ぶ上で、自転車置き場や自転車を停車するスペースがあるかの確認は重要です。 狭小地に建てられている建売物件ほど、自転車置き場がない物件が多いでしょう。 自転車は雨や紫 ...

建売のリビングは狭い

【建売のリビングが狭い】3つの後悔とLDKを広く見せるコツ6選

2023/12/8  

結論、建売物件の内覧時はそれほど狭いと感じなかったリビングも、家具や家電を配置すると狭く感じます。 基本的に、内装は白の壁紙が多く、何もない状態だと空間が広く感じます。 もちろん、家具配置や大きさなど ...

建売の玄関狭い

建売の玄関は狭い?5つの後悔と狭い玄関の広さを改善する3つの方法

2024/2/29  

建売マイホームにいざ住みはじめると「狭くて不便...」と感じる人は少なくないでしょう。 内見時はモノが最小限なので広く感じますが、実際に使うと狭く感じてしまいます。 今回は、建売住宅に住んで5年以上経 ...

建売住宅が寒い原因と対策

【購入5年目】建売住宅は寒い。経験者が語る対策と購入前のチェックポイント

2024/3/5  

この記事のまとめ 建売住宅に5年前から住んでいますが、確かに毎冬寒い思いをしています。 本記事では建売住宅が寒い原因と対策について徹底解説! さらに建売購入前にチェックすべきポイントと寒くない戸建て住 ...

新築一戸建ての外観をおしゃれにする5つのコツ

【新築一戸建ての外観デザインの決め方】 おしゃれに仕上げるコツを5つ解説

2023/11/10  

このような悩みをお持ちではありませんか? 新築一戸建ての外観をおしゃれにしたいなら、好みのデザインの家を参考にすることが重要です。 今回は新築一戸建ての外観の決め方やデザインイメージの紹介をします。 ...

建売住宅はやめた方がいい

建売住宅はやめた方がいい!といわれる理由6選!注文住宅との違いは?

2023/11/8  

結論!建売住宅はやめた方がいいといわれるのには6つの理由があります。 ですが、全ての人に当てはまるわけではありません。 私自身、5年前に建売住宅の一戸建てを購入しましたが、充実した日々をおくっています ...

モゲチェックで最安値住宅ローン

モゲチェックはなぜ無料?評判は?口コミで怪しいといわれるのはなぜ?

2024/2/19  

モゲチェックは住宅ローンのプロが運営するサービスで、誰でも安心して無料で利用できます。 無料で住宅ローンの比較できることから「怪しい」といった口コミや評判をSNS等で目にしますが、そのようなことはあり ...