【KMEW ケイミュー外壁】光セラ+純正シーリングで長期保証は安心?

※本ページはプロモーションを含んでいます。

ケイミューの外壁とコーキングの性能を解説。セット保証はお得?

いなり

戸建住宅の外装に詳しい、住宅資材のメーカー勤務8年目のサラリーマンです。戸建住宅の新築、改修について発信しています。特に外壁(サイディング)やシーリング(コーキング)のニッチな内容が得意です。わたし自身5年前に戸建住宅(建売)を購入し、そのとき気になった点や大変だったことをまとめて発信しています。


フォアちゃん

ケイミューのサイディングとスーパーケイミューシールを使うと長期保証がつくから安心よね?

ラビちゃん

スーパーケイミューシールを採用すると標準スペックと比べて、どのくらい金額がアップするの?

戸建て住宅における「長期保証」はここ数年で頻繁に求められるようになってきました。

外装部材のハイスペック化にともない、各メーカーがより付加価値をつけて差別化を図ろうとはじめたのが、保証延長です。

本記事では、窯業サイディングメーカーであるKMEW(ケイミュー)のハイスペックサイディング「光セラ」と高耐候シーリング材「スーパーケイミューシール」について、紹介します。

また、これらの製品を同時採用した場合の、長期保証や金額差についても解説いたします。

本記事を読んででわかること

  • 保証を得るための条件の詳細
  • 保証が本当に安心できる内容なのか

住宅の購入は人生で大きな買い物です。

失敗しないためにも、サイディングを深く知り、慎重に選ぶことが重要です。

ラビちゃん

損してない?住宅ローンの比較してる?

住宅ローン選びで一番多いパターンは「不動産業者に勧められた金融機関での借り入れ」です。

不動産業者が提携している金融機関へ審査を出して、そのまま借りるケースが一般的になっています。

前提として、不動産業者が提携している金融機関が悪いといっている訳ではありません。

ですが、数千万円ものお金を借り入れる訳ですから、多額の金利を支払うことになります。

それなのになぜ「比較をしないのか

例えばフラット353000万円借り入れたとします。

金利総返済額
金利1.8%の場合 約3947万円
金利1.3%の場合約3735万円
差額約212万円

0.5%変わるだけで200万円以上もお得になるのです。

比較するには2%台の低金利住宅ローンが見つかる!がおすすめです。

  • スマホでポチポチ。かんたん5分で主要銀行一括比較
  • 毎月の返済額と総返済額、審査の通りやすさがわかる
  • プロのアドバイザーに質問や相談ができ、最適なローンを紹介してもらえる

\2%台の低金利住宅ローンが見つかる!/

住宅ローン選びに正解を。モゲチェック

KMEW(ケイミュー)とは

公式HPより抜粋

2003年に大手メーカー「クボタ」と「松下電工(現:パナソニック)」の住宅外装建材部門が統合してできた会社です。

主に外壁材:屋根材:雨樋等を製造販売しています。販売構成比は6:2.5:1.5で、外装材が売り上げの柱となります。

屋根材のシェアが全国トップでありながら、外壁材であるサイディングのシェアも全国2位(業界シェア37%)をキープしているのです。

外壁材シェアトップはニチハですが、数年前まではKMEWは首位を走っていました。

光セラとは

もともと外壁の仕様が2種類あり、「親水セラ」が一般品、「光セラ」が高品質製品の位置付けでした。

ですが、2017年に「親水セラ」が廃盤になり、「光セラ」へ統一他のです。

これにより、一般汎用品が「光セラ」になり、高品質製品の需要が一気に高まりました。

光触媒+無機塗装により5つの特徴をもつ

セルフクリーニングで綺麗が長続き

公式HPより抜粋

1.汚れ分解

壁の表面についた汚れを紫外線で分解。付着を弱め、光触媒パワーで有機物を分解

2.親水性

分解した汚れを雨水が洗い流す。光触媒コートは表面の親水性が非常に高い(水と馴染みやすい)ので雨水が汚れの下に入り込んで浮き上がらせ、強力に洗い流します。

3.抗ウィルス抗菌

光触媒から発生する成分で、表面に付着したウィルスや菌を分解

4.大気浄化

排気ガス等の有害物質を無害化する

5.高耐候

紫外線に強く、色褪せがしにくい

凄まじくハイスペックなサイディングです。

確かに、光セラが使用された築10年以上の戸建て物件の調査に行った際に、チョーキング(白化)もしておらず、見た目では10年以上前のものだとわからない程でした。

光セラの保証内容

公式HPより抜粋

色保証10年

製品色に著しい変褪色がないこと。

 ※「著しい変褪色」とは、建築後の年数を考慮して外壁外観が見苦しく、社会通念上、明らかに補修が必要となる場合をいいます。伝い水等による汚れや、錆、苔、藻、カビ等の発生による汚れや変色は含みません。

スーパーケイミューシールとは

KMEWから販売されている純正のコーキング材です。

ケイミューは外壁メーカーなので、コーキングは外部委託で製造し、オリジナルラベルで販売しています。

スーパーケイミューシールの特徴と一般品との価格差についてみていきましょう。

公式HPより抜粋

スーパーケイミューシールの特徴

スーパーケイミューシールの

公式HPに記載のあるコーキング材の試験結果を抜粋してみました。

  • 30年分の紫外線ダメージを与えても、表面にひび割れなし(コーキング膜圧5mm)
  • 薄膜(0.2mm)のコーキングに8年分の紫外線ダメージを与えても白化、色あせしない
  • 養生後、コーキング表面に珪砂をかけても、付着しにくい、汚れにくい(表面のべたつきが少ない)

この結果から読みとれる「スーパーケイミューシール」一番の特徴は「超耐候」だということです。

一般的なコーキングの場合、10年近くで劣化してしまうため、30年で劣化がないのは脅威の数値といえます。

また、コーキング表面のベタつきが少ないため、汚れにくいことも特徴のひとつです。

純正コーキングにした時のおおよその価格差

一般的な住宅用コーキング材メーカー品のネット販売価格と純正コーキングのメーカー希望小売価格を比較しました。

コーキング材ネット販売材料価格1棟分のコーキング材合計価格(300mと仮定)
一般品9,000円/1缶(約6L)9,000円×5缶=45,000円
高耐候品15,000円/1缶(約6L)15,000円×5缶=75,000円
スーパーKMEWシール(※)46,000円/1箱(約6L)46,000円×5箱=230,000
(※)スーパーKMEWシールのみ公式カタログのメーカー希望小売価格より引用

コーキング材料だけで、一般品とは20万円近くの差がついてしまいます。

また、高耐候品と比較しても倍以上の価格差がついてしまうです。

それでは、純正コーキングにすることで得られるメリットを下記より見ていきましょう。

光セラ+純正コーキングのセット保証について

公式HPより抜粋

セット保証にすることで、外壁材は単体の保証10年から15年へグレードアップ、コーキングの15年保証も付与されます。

保証内容については、簡潔にいうと「明らかな美観(見た目)を損なう劣化をしている場合に適用される保証」です。

外壁材、シーリング材それぞれの保証内容を見ていきましょう。

1. 外壁材

製品色に著しい変褪色がないこと。 

※「著しい変褪色」とは、建築後の年数を考慮して外壁外観が見苦しく、社会 通念上、明らかに補修が必要となる場合をいいます。

 伝い水等による汚れや、錆、苔、藻、カビ等の発生による汚れや変色は含みません。 

2. シーリング 

①本製品の材質そのものに起因する著しいひび割れが発生しないこと。 

※「著しいひび割れ」とは、本製品が本来有すべき基本性能を果たせない状態のことをいいます。接着面の剥がれ、或いは建物の変形や変位、施工上の瑕疵等に起因するひび割れは含みません。

②製品色に著しい変褪色がないこと。 

※「著しい変褪色」とは、建築後の年数を考慮して外壁外観が見苦しく、社 会通念上、明らかに補修が必要となる場合をいいます。 伝い水等による汚れや、錆、苔、藻、カビ等の発生による汚れや変色、シ ーリング未硬化時に付着した汚れ、市販の洗剤などで取れる汚れ、シーリ ングの薄層白化による変色は含みません。

11年目以降、経過年数毎に減額された製品査定金額※3〜4を上限に負担する。 
なお、負担する金額は、補修が必要となると判断された箇所により、弊社が判断するものとする。
11年目からは補償金額が50%になる。さらに1年ごとに10%ずつ減額。15年目に0になる。

繰り返しになりますが、保証内容を簡潔にいうと「明らかな美観(見た目)を損なう劣化をしている場合に適用される保証」です。

本来、シーリング材は「防水材」なので、漏水や目地切れの保証があって欲しいところ。

さらに、下記の2つのポイントも押さえておく必要があります。

  • 11年目以降に、補償金額が減額すること
  • 補修費用に工事代や足場代などが含まれないこと

以上のことを踏まえて、セット保証が本当に必要かなのか、純正コーキングで長期的な安心を得ることができるのか、検討しましょう。

引越準備してる?半年前からはじめておく事前準備

念願のマイホーム購入。外装や内装を決めれば、あとは家が出来上がるのを待てばいい!と思っていませんか?

やることがまだまだたくさんあるんです!

「引越業者の手配&準備」「家具、家電購入&レイアウト」「火災保険加入」「不用品の整理」などなど......

下記記事で、準備をはじめる時期損しないためのポイントを紹介しています。

ガマくん

まだ入居まで半年もあるんだし大丈夫だろ。

と思っている人ほど、入居ギリギリでバタバタしてしまうのです。

  • 繁忙期で引越し業者の予約が取れない。
  • 新生活の時期で欲しかった家電や家具が売り切れている。
  • 勧められて入った火災保険の保険料が高すぎる。

準備に早すぎることはありません!早起きは3文の得!

損しないために、ぜひご覧ください。

-コーキング, サイディング
-,